人を惹きつける人になろう!魅力ある人の特徴5選

  • URLをコピーしました!

僕も人を惹きつける人になりないなあ…

みなさんも一度は思ったことはありませんか?

芸能人、俳優、歌手、インフルエンサー、実業家や起業家などの成功者やスポーツ選手。
世の中には様々な分野で人を惹きつけたり魅了したりする人がいます。
これらの有名人の多くは、メディアで注目され、言うこと、やることの全てが多くの人に影響を与えています。

一般的に「魅力的な人」というと、こういった人を思い浮かべることが多いと思います。
たしかに容姿や頭脳、身体能力など先天的に備わったものが、普通の人よりも優れているという理由で、注目を集める人は世界には一定数存在します。しかし、魅力ある人全員がそうだとは限りません。

実際は、人並み以上に努力していたり、常に有益な情報を発信したり、新しいことに挑戦したりして、自分の魅力や能力を高めてきた人ばかりです。その今までの積み重ねの結果として、現在、多くの人の心をつかんでいるのです。

私は全ての人が魅力ある人になれると考えています。
なぜなら人の魅力というのは、先天的なものだけでなく、性格や考え方、行動、趣味など、様々な分野で発揮されるものだからです。自分らしさを誰よりも磨き上げることで魅力ある人になれます。こういった人は「カリスマ」という呼ばれ方をすることもありますね。

この記事では、自称、魅力ある人物である筆者(異議は受け付けません…)が考えている魅力ある人のもつ特徴を詳しく紹介します。自分の魅力を高めたい方、他人に影響を与えたい方などの手助けとなれば幸いです。

目次

そもそも魅力ってなに?

「魅力」という言葉を辞書で引くと、「人の心をひきつけて夢中にさせる力」と出てきます。
一見なるほどと思う表現ですが、夢中にさせる力とは、具体的にどんな力なのか、何をすれば魅力になるのかが分かりません。とても抽象的な言葉です。だからこそ、魅力とは何なのか、なおさら分からなくなります。

以下では、私が考える人を惹きつける力について、5つ紹介します。

魅力①「行動力」

自分の未来のために行動している

スポーツで偉業を成し遂げたり、事業で成功したりする人の過去を振り返ると、必ず自分の未来をよくするための様々な行動をしています。こつこつ努力したり、物事を継続したり、新しいことに挑戦したりする人は、尊敬に値します。その尊敬の眼差しこそが、人を惹きつける魅力です。

ここで注意したいのが、がむしゃらに行動すればいいというわけでないということです。

自分の未来をよくする行動とは…

・なりたい自分の姿を明確にすること(どうなりたいかを具体的に語れる)
・行動に明確な意味があること(未来が確実によくなる行動を取っている)
・行動に信念があること(誰よりも思いが強い)


これらを常に意識することが大切です。
努力の末になりたい自分になることができた日には、多くの人があなたを羨望の目で見ることでしょう。

他者のために行動している

他者のために行動する人も魅力的です。
他者のための行動というと、他人のために働くといったように自分が損をするようなイメージがありますが、決してそうではありません。

他者のための行動とは…

・みんなが幸せになるような行動
・みんなに利益が出るような行動
・みんなが笑顔になるような行動

「みんなが楽しめるコンテンツを生み出そう」とか「みんなが笑顔になる動画を作ろう」などといったように、行動のきっかけが「みんなのため」である必要があります。ただし、「みんなのため」の行動を1回だけやるというわけではなく、長い期間継続して行うことが大切です。

他者のための行動をやり続けることが尊敬に値し、評価され、人を惹きつけることにつながるのです。

魅力②「判断力」

判断基準がぶれない

自分の考えをしっかりもっていて、どんな場合でも判断基準がぶれない人は、多くの人に信頼されます。
逆に、時と場によって判断基準が変わってしまうような人は、周りを困惑させたり、疲弊させたりします。

判断基準をしっかりもっている人

・いつでも適切に判断できる
・誰に対しても適切に判断できる
・どんな場面でも適切に判断できる

強い信念や確固たる考えをもつ人であれば、いつ、そんな状況でも自分の判断基準に照らし合わせながら適切に判断します。「この人なら安心して判断を任せられる」という安心感が人を惹きつけるのです。

判断に合理性がある

誰が見ても合理性のある判断をすることは周りの信頼につながり、人を惹きつけます。
しかし、人は常に合理的に判断できるわけではありません。
役職があったり、責任があったり、立場があったりなど、様々なしがらみの中での判断を迫られることが多く、どうしても合理性に欠く判断をしてしまうことがあるからです。

合理的ではない判断とは…

・感情に左右されるもの
・他人に配慮したもの
・不利益を被るもの

合理的ではない判断は、足元をすくわれることにつながり、周りの印象もよくありません。
また、他人に配慮していれば、「この人は忖度しているな」とか「本心ではないな」など見透かされることも多いです。自分に有利な判断をすることで、大多数に不利益を被ることもありますね。

常に合理的な判断をしていくことで周りにも誠実さが伝わり、信頼や人を惹きつけることにつながります。

判断が早い

判断はすぐに適切に下す必要があります。
なかなか判断しないような優柔不断な人は、周りから失望され、あきれられることがあります。

判断が早いと…

・次の行動に移りやすい
・気持ちの切り替えがすぐにできる
・立ち止まる時間が少なくて済む
・チャンスを掴むことができる

ただし、何でもすぐに判断すればいいというわけではありません。上記で説明したように、判断の基準がぶれず、合理性があることが大切です。

何事も適切に素早く判断できる能力がある人には、みんながついていきたくなります。

魅力③「決断力」

自分の決断に責任を持っている

仕事などで多くの経験を積むと、人をまとめたり動かしたりするような重要な役割を任されることがあります。
時には、大きなプロジェクトの責任者になることもあります。
リーダーに求められるのは、失敗を恐れない攻めの姿勢です。

しかし、何事もうまくいくとは限りません。失敗はつきものです。
うまくいかなかったり失敗したりしたときに、人間の器量が分かるものです。
中には、部下を叱責したり責任を押し付けたりするようなことをしてしまう人がいます。
こういった人は、器の小ささを悟られ、失望されます。

自分の決断に責任をもつ人とは…

・自分の非を素直に認める。
・人の失敗を責めたり叱責したりしない。
・自分を支えてくれた人に感謝する。
・自分を支えてくれた人の労をねぎらう。


「どんな場合でも責任は自分が負う」
そんな姿勢で仕事をする人のもとで働きたくなりますよね。
自分の決断に自信と責任をもつような人は、周りからの人望が厚く、魅力的な人と評価されます。

決断をころころ変えない

仕事などにおいて一度決断したら、最後まで突き進むというのが理想ですが、
時には軌道修正を迫られることもあります。

適切な軌道修正(判断の変更)は大切ですが、リーダーや上司の中には決断したことを何度も変更する人がいます。
重要な決断は見通しをもって行うことが大切ですが、何度も修正するようなリーダーは、見通しの甘さに失望されます。結果的に部下は右往左往して苦しむことになります。

重要なのは、場当たり的に決断するのではなく、何事も見通しをもって決断することです。
軌道修正はやむをえませんが、その際にはみんなの同意を得ること、そして自分の決断ミスを素直に謝罪することです。


決断をころころ変えず、決断に信頼がもてる人は周りから魅力的な人と捉えられます。

魅力④「ポジティブ」

常に楽しんでいる

仕事でも遊びでも言えることですが、何事も心から楽しんでいる人には好感がもてます。
何をしていても楽しそうに過ごす人のそばにいると、自分も明るい気持ちになって楽しくなるからです。

周りを明るくする人とは…

・ポジティブな発言をする。
・愚痴を言わない。
・全力で喜ぶ。
・全力で楽しむ。

一方で、ネガティブな発言や愚痴をこぼすような人と一緒にいると、自分も気持ちが暗くなります。それに相手に気をつかってしまいますよね。

周りを明るくするような常に楽しく前向きな人は、一緒にいて心地いいですし、人間的な魅力も大きいです。

気持ちの切り替えが早い

人間誰しも失敗や不幸を経験します。
そんな時、気持ちをすぐに切り替えて前向きに行動することが大切です。

一方で、気持ちの切り替えができず、過去を引きずったり不幸を嘆いたりしているする人もいます。
こういった人からは負のオーラが出ており、一緒にいると自分も気がめいってしまいます。

楽しいことばかりじゃないのが人生です。
人生長いようで短いものです。
だから、落ち込んでいる時間はもったいありません。

辛い経験をした人に、「すぐ気持ちを切り替えろ」というわけではありませんが、
辛い経験をしても、前向きに行動している人は好感がもてるし、応援したくなるのです。

逆境に負けず、一生懸命に生きる人は周りに与える影響も大きいです。

魅力⑤「周りを巻き込む力」

夢を語る

夢を語れる人には魅力があります。
普通、夢は恥ずかしくて言えなかったり、そもそも目標をする夢がなかったりする人が多いからです。

マンガやアニメでは、大きな夢を語る主人公が多いです。
「海賊王に俺はなる」(ワンピースよりルフィ)
「火影になる」   (NARUTOよりナルト)

夢を人に語ると、「無理でしょ」と否定されたり、鼻で笑われたりすることもあります。
しかし、日ごろから夢を人に語れば、それが意識化され、常に行動や努力をするようになります。
そして、気づけば志を同じくする仲間が集まり、少しずつ夢の実現に近づいていきます。

夢を追う人は、熱意や行動力、野心など、人を惹きつける要素を持ち合わせていることが多いです。
自分の夢を語り、それを実現させようと努力する人には大きな魅力を感じます。

常識を覆す

常識という固定観念は、思考と選択肢を狭めます。
だから常識の範囲内で生きている人には、大きな成長や飛躍はありません。

常識の中で生きることに、生きづらさを感じる人も多いです。
そんな中、常識の範疇を超えた非常識の存在が注目されることがあります。

出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれることはありません。
今日の常識は明日の非常識です。
常識を変えていくような考えや行動をする人は、たくさんの人を惹きつけます。

まとめ

魅力ある人には誰でもなることができると私は信じています。
皆さんが、この記事を読んでくださった皆さんが、仕事でも人間的にも魅力的になれることを心より願っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次